f21091222〇ディジタルPDF和本JPEG版 注文 江戸名所図会 全20巻揃 斎藤月岑 長谷川雪旦の挿図 明治26年求版 天保5年原版〇和本古書古文書

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

f21091222〇ディジタルPDF和本JPEG版 江戸名所図会 全20巻揃 斎藤月岑 長谷川雪旦の挿図 明治26年求版 天保5年原版〇和本古書古文書
ディジタルPDF和本JPEG版 江戸名所図会 全20巻揃 斎藤月岑 長谷川雪旦の挿図 明治26年求版 天保5年原版〇和本古書古文書DVD-Rパッケージ


2110021 ディジタルPDF和本JPEG版 江戸名所図会 全20巻揃 斎藤月岑 長谷川雪旦の挿図 明治26年求版 天保5年原版〇和本古書古文書全データPDF1冊纏め 及び 一品毎 各JPEG画像データ 約250DPI 100%

1.本商品は和本・写本・浮世絵等の原本ではありません。デジタルデータをDVD-R又はCDRにて販売するものです。     著作物データの違法な複製等を防止するため 電子透かし等の方法によりデジタルデータに付加しています2.DVD-Rパッケージ等のデザインはありません。3.デジタルデータを使用するための明示または黙示の許可を付与しません。    デジタルデータについて、個人で使用する以外の複製を行わないことに同意するものと致します。    江戸名所図会(えどめいしょずえ)は江戸時代後期の天保年間、斎藤月岑が7巻20冊で刊行した江戸の地誌です。鳥瞰図を用いた長谷川雪旦の挿図も有名です。
神田の町名主であった斎藤長秋(幸雄)・莞斎(幸孝)・月岑(幸成)の3代にわたって書き継がれました。長秋は京都の名所図会(『都名所図会』)に刺激を受け、寛政期に編纂を開始。8冊本として刊行予定で、1798年に出版許可も得ていたものの、1799年(寛政11年)、長秋は63歳で病死(当初、『東都名所図会』という題であったともいわれる)。後を継いだ婿養子の莞斎は郊外分などの追補に努め、長谷川雪旦に画を依頼しました。1818年(文化15年)に莞斎が死去し、その刊行は月岑に託されました。前半1~3巻(10冊)は1834年(天保5年)、後半4~7巻(10冊)は1836年(天保7年)に刊行されました。武蔵、江戸の由来、日本橋から、各所の寺社、旧跡、橋、坂などの名所について記しており、近郊の武蔵野、川崎、大宮、船橋などにも筆が及んでいます。考証の確かさと、当時の景観や風俗を伝える雪旦の挿図が高く評価されており、江戸の町についての一級資料になっています。
内容7巻20冊で、方角順に記述している。天枢、北斗七星の中国名。
巻 部 冊数 内容1 天枢之部 3冊 (武蔵、江戸)日本橋、本町通、神田、小川町、飯田町、両国、霊巌島、八町堀、築地鉄砲洲、芝口、愛宕下、西久保、赤羽根、三田、魚藍、白銀、芝浦2 天?之部 3冊 品川駅、大井、鈴ヶ森、池上、矢口、大森、蒲田八幡、六郷、川崎、鶴見、生麦、神奈川、本牧、程ヶ谷、杉田、金沢3 天?之部 4冊 外神田、霞関、永田馬場、平川、溜池、麻布、広尾、青山、目黒、碑文谷、北沢、世田ヶ谷、渋谷、四谷、千駄ヶ谷、代々木、高井戸、武蔵野、府中、玉川、向ノ岡4 天権之部 3冊 市谷、牛込、小石川、大窪、柏木、成子、堀之内、中野、小金井、築土、高田、大塚、雑司ヶ谷、巣鴨、板橋、練馬、大宮、野火留5 玉衡之部 2冊 湯島、上野、日暮里、根津、谷中三崎、駒込、王子、川口、豊島6 開陽之部 2冊 浅草、下谷、根岸、山谷、橋場、千住、西新井7 揺光之部 3冊 深川、本所、亀戸、押上、柳島、隅田川、木下川、松戸、行徳、国府台、八幡、船橋

残り 9 30,000円

(847 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月02日〜指定可 (明日10:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥288,825 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから